諸行無常」カテゴリーアーカイブ

痛み

採血する機会が時々ある。 どんな病院で採血する時も 看護師が針を刺しながら私の顔を見て 「あっごめんなさい痛かったですね、  すぐ終わりますからね」 と毎回子供に言うように言う。 よほど痛そうに見えるらしい。 本人はそれ … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 痛み はコメントを受け付けていません

短い動画

猫がそうであるように、人間も 動くものに反応するように設計されている。 それに興味があるか無いかに関係なく 自動的に動くものに反応する。 そういう特性を利用して この頃は短い動画を共有する インターネットのサービスが沢山 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 短い動画 はコメントを受け付けていません

訃報

こちら側の世界では、 光がさして雲が流れ 鳥が囀っている。 このところ訃報が続く。 近い人、遠い人、有名な人 どんな人も私の形を明らかにするための 杭のような存在であったものである。 人は必ず死んで消えてゆくが、 若い頃 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 訃報 はコメントを受け付けていません

花鳥風月

田舎にいた頃は「花見」と呼ぶ宴会を する習慣は無かったような気がする。 まだ子供で酒を飲まなかったからかも しれないけれど、そもそも桜の木が そんなにたくさん無かった。 せいぜい学校の校庭にあるくらいだった。 しかし今、 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 花鳥風月 はコメントを受け付けていません

歯ブラシ

歯医者に歯ブラシを持って行ったら 歯ではなく歯ブラシを褒められた。 「その歯ブラシいいですよね」と 歯科衛生士は言った。 そのスエーデン製の歯ブラシ ネットでしか買えないんですよねと彼女は言う。 そうか、これはネットで買 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 歯ブラシ はコメントを受け付けていません

ディジタル

ディジタルなものを ディジタルにするのはかまわないが、 アナログなものを ディジタルにすると抜けたものになる。 つまり、三切れの小さな羊羹を ディジタルにすることはできるが、 一本の長く大きな羊羹をそのまま ディジタルに … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | ディジタル はコメントを受け付けていません

電池

いつの間にか三月になっている。 南からの風がごうごうと音をたてて、 砂や塵や花粉を舞いあげているのか 世界は薄茶色に霞み 目や鼻に違和感がある。 それが春というものだとすると 喜ぶべきことなのかもしれない。 湿度が少し上 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 電池 はコメントを受け付けていません

植物図鑑

文字をするすると読んで、 書かれていることから自由に想像し、 想いを巡らせることができるようになる前に 図鑑というものに出会った。 たぶん年上の兄がいたから、そういうものが 家にあったということだと思うが、 当時は大全集 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 植物図鑑 はコメントを受け付けていません

水を溜めない

貯水タンクをやめたのだそうだ。 水道管から直接各戸に給水するようにしたと 掲示板に貼ってあった。 上水の水圧では三階までしか上がらないから、 どこかで加圧して、 私の蛇口まで来ているのだろう。 給水が変わってから、湯船で … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 水を溜めない はコメントを受け付けていません

豆を撒く

実家は寺だったので、 子供の頃 節分には祖父が経をあげ豆を撒いた。 大きな木の枡に山盛りの 焼いた豆が盛られていて それをまるで相撲取りが塩を撒くように 土間や座敷に向かって撒く。 鬼は外、福は内。 鬼は外、福は内。 祖 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 豆を撒く はコメントを受け付けていません