2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
カテゴリー
「諸行無常」カテゴリーアーカイブ
スポーツが怖い
「スポーツ」と言われるものを 見るのもするのも好きではなかった。 突然そうなったのではなく、幼い頃から そうなので、なぜそうなのか考えることも なかった。 あらゆることには訳があり、 それをよく考えることが、 よりよい生 … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
スポーツが怖い はコメントを受け付けていません
西暦2025年
気づくと季節が進んでいる。 特別時間に余裕がないというわけではないが、 逆にあまり時間に囚われたくないと 私は思っているに違いない。 この頃、「私」というのは、こうやって意識を持って 脳で考えているものだけではなくて、 … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
西暦2025年 はコメントを受け付けていません
天気図
秋雨前線が北から降りてくる。 緞帳のように降りて夏が幕となる。 そういうことを見せてくれるのが 天気図である。 小学生の頃、夜、気象通報を聞きながら 天気図を描く練習をしていた。 「御前崎、南東の風、風力三、晴れ、 十 … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
天気図 はコメントを受け付けていません
長月
わたしの八月は終わって九月である。 台風十号はいつまでものろのろと そこらを彷徨っていて、 はっきりと形が無くなってしまっても まだ空の景色を変えてしまうような 力を持っている。 あちこちで空が落ちてきて 困っている人が … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
長月 はコメントを受け付けていません
情報
ネットが無い頃はどうしていたのか、 もう思い出せないくらいになっている。 しかし、考えてみるとどの情報も 誰だか知らない人が何らかの意思を持って ネットの川に流す餌のようなもので、 その人は大きな魚を釣り上げようと して … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
情報 はコメントを受け付けていません
葉月
命に関わる危険な暑さです、と 予報士は何度も画面の中で言っている。 エアコンの効いている室内から 外に出ることが 宇宙船の船外活動のようである。 それでも朝、ベランダん出ると 毎日少しづつ違っている。 そう、季節は動いて … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
葉月 はコメントを受け付けていません
水な月
この頃季節は二週間から三週間ほど 先にずれているような気がする。 六月に入ると紫陽花が目に映る。 小さい頃、実家の庭先に紫陽花があって 紫陽花との距離が今より近かった。 ところで、水無月の「無」というのは 当て字であって … 続きを読む
言葉の世界
同じ単語が同じものを 指しているかと、そうでもない。 それは方向を示しているだけだ。 人によって、その言葉を発した時に 想っていることが違うから 自分の想いを単語の連なりによって 表したとしても、それが他者に 自分の想っ … 続きを読む
カテゴリー: 諸行無常
言葉の世界 はコメントを受け付けていません