知り合いに真面目な小説を書く人がいる。
彼女の書く小説は働く女性の小説で、
主人公が行うタスクが詳細に書かれている。
仕事だけではなく、私生活でおこなう
家事や介護や家族やその他の
色々な作業ややり取りについて細かく記述され、
そして個々についての主人公の見解も書かれている。
たぶん彼女自身が、そうとう仕事ができる
人なんだろうと思う。
「仕事ができる」とはやるべきこと、
つまり「タスク」を見出しリスト化し
優先度を立てて着実に処理することだからである。
しかし、私は彼女の小説を読むと
どうにもくたびれた気持ちになる。
日頃、気にも止めないで行っているような
「タスク」が全て書いてあり、
そうか、私たちは日々こんなに沢山のことを
やっているし、やらなければならないんだと思うと
なんだかそれだけでくたびれてしまって、
色々なことが嫌になってしまうのだ。
彼女の小説が悪いというわけでは決してないが、
私はタスク化しない人間なのだということが
よく分かってしまうのだ。
私にとって小説は、そして日々の生活は、そのような
「仕事」の延長線上にあるものではないようだ。
だからうまくいかない事が多いけれど
それでもなんとか楽しみや新しいことを
見つけ出せるのだろうと思う。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
カテゴリー