月別アーカイブ: 2015年11月

浮遊

柿の木の根元のアスファルトに 秋が散らばっていた。 そうか君はもう終わりなのか と思う私はマフラーを巻いている。 絶対的は精神が物質を作るのではなくて、 物質が集まってくることによって 精神というものが生まれるのだと 思 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 浮遊 はコメントを受け付けていません

ふぐ

きみは毒を持っている。 肝の部分にたっぷり持っている。 食べると痺れて死ぬかもしれない。 でも、綺麗にさばいて 取り除いてしまうから。 肝は鍵の掛かった箱に しまわなければならないらしい。 猫が食べると 命を落とすからだ … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | ふぐ はコメントを受け付けていません

レディオ体操

レディオ体操が ダンスのように見えてきた。 だってあれは最初からダンスじゃない という人がいるかもしれないけれど 「体操」という言葉が 芸術的な側面を剥ぎ取って 医療的な何かのように 見せていたものだから私は 勘違いして … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | レディオ体操 はコメントを受け付けていません

秋はいつ終わる

バスは乗り心地が悪かった。 低いギアのまま ぎくしゃくした走りだった。 バックミラーには 運転手の顔の下半分が映っていた。 顎は細く、唇は薄かった。 うっすらと髭が生えていた。 目が見えない相手を 睨むことができないのは … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 秋はいつ終わる はコメントを受け付けていません

立冬である。 私は冬を 呼んだ覚えはないけれど、 冬は呼ばれなくとも勝手にやってくる。 そして雨が降っている。 それは出遅れていることの しるしなのかもしれない。 小さい頃は夜が好きだった。 ほんものの夜だったからである … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 夜 はコメントを受け付けていません

霜月

太陽に匂いなどないはずだけれど、 太陽の匂いを知っているような気がする。 文化の日。 空は青かった。 こうして高くなってゆくのは 空なのか私なのか。 湿度計を見ると針は 三十パーセントのところを指している。 どうりで足が … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 霜月 はコメントを受け付けていません