月別アーカイブ: 2015年9月

色彩

光の展示を見て歩く。 色の感じが違うのは 建物の形状と密集の度合いが 違うからなのだろう。 どこまでも続く石畳の上を 歩きながらそんなことを考えていて、 これは見えるものだが、 見えないものも このように違っているのでは … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 色彩 はコメントを受け付けていません

川を見に行く

遠い街に行っていた。 時計を七時間巻き戻して 今日をやり直す。 高台に登ってアディジェ川を見た。 太陽はまだ、光を強く放っていたけれど、 もう建物の影が川に落ちていた。 なぜ行くのですか 人はそう問うけれど、 私にはどん … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 川を見に行く はコメントを受け付けていません

遠くまでゆく

ピアノって記号は 静かな音を出すっていう意味で、 弱く弾くって意味ではないんです。 分かりますか。 師匠はそう言った。 楽器を習う、ということは 楽器がよく弾けるようになる という以上の意味があると いつも思う。 「習う … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 遠くまでゆく はコメントを受け付けていません

九月の雨についてうたう歌を いくつか知っている。 境目はいつも穏やかではすまず、 冷たさと熱さの駆け引きを繰り返す。 どちらが負けるか 分かっている戦いだけれど、 私には落ちてくる雨を 傘でよけることしかできない。 何も … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 雨 はコメントを受け付けていません