四十年以上、口笛が吹けなかった。
というか、口笛を吹く必要がなかった。
口笛など吹いて何の役に立つのか
だいたい人前で口笛を吹くことなんかないし
コンサートでヒューとか口笛を吹いてるのって
別に格好良くなんかなくて、どちらかと言えば迷惑だし、
だから口笛なんか吹けなくともよい、と思っていた。
口笛はいけすかない奴の象徴でもあった。
2006年のある日、僕はラジオを聴いていた。
スウェーデンのPeter, Bjorn & John というバンドの
Young Folks という曲が掛かっていた。
ほとんど全編口笛を吹いている曲だった。
流行歌というのは、流行しているゆえに何度も掛かるのか、
それとも、何度も掛かるから流行するのか分からないけれど、
その曲はとにかく流行っていて、繰り返し掛かった。
繰り返すことは馴れることであり、
馴れることはまた好意を生むのである。
やがてその口笛の曲は僕の夢の中まで侵食して、
蝕まれた体は自分でそれをやってみたくなった。
とりつかれるというのはそういう事だろう。
それで僕は、口笛を練習したのだ。
最初はまるでゴム風船を膨らましているかのようだったが、
だんだんと音が出るようになった。
しかし音程をコントロールするのは難しい
特に低い音が出にくいのだ。
それでも、Young Folks はだいたい吹けるようになった。
つまり口笛が吹けるようになっていた。
何かを始めたというよりも、何かが僕の中に入ってきて
そして、通り抜けて行ったようだった。
それから僕は、口笛をめったに吹かなくなった。
吹く必要がまたなくなったのだ。
しかし、一度出来るようになったことは忘れない。
酔った夜、公園を通り抜ける時に
そっと短く口笛を吹いてみたりする。
口笛は夜にとけて、街灯の灯りだけが残った。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
カテゴリー