月別アーカイブ: 2011年8月

空との距離の取り方

最近、南の方に 空に伸びてゆく塔のようなものがある。 あれはいったい何だろうと とても気になるのだけれど、 その場所まで歩いて行って それがいったい何なのか、 確かめることが出来ない。 監視塔のようにも給水塔のようにも … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 空との距離の取り方 はコメントを受け付けていません

忘れな草

突然、何もかも思い出せなくなって いったい自分は何者なのか分からなくなる そういう時が来るだろうか。 記憶のすべて、ものごとのすべては まるい輪郭だけになって、 ぼんやりと霧の向こう側に 何かがあるけれど、それが何なのか … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 忘れな草 はコメントを受け付けていません

鍵盤

「おいお前!」 「何だよ!」 「それは何だい?」 「これか、これはシンセサイザーさ」 「シンセサイザーって何だ?」 「ま、まぁ鍵盤楽器さピアノみたいな音も出る」 「最初からそう言え。買ったのか?」 「買ったさ」 「また無 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 鍵盤 はコメントを受け付けていません

トテスリ

相変わらず八月は傾斜していて、虫の声。 猫は手持ちぶさたで、宙を見る。 週間天気予報の最高気温は毎日修正されて降下する。 黒い猫の目をじっと見る。 彼が塀によじ登れるのは、肩胛骨のおかげだっけ。 知識はテレビから入ってく … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | トテスリ はコメントを受け付けていません

頭からイーと

「おい、お前!」 「なんだよ!」 「お前はどこに行こうとしているんだい?」 「知るか!」 「食っちゃうぞ!」 「食ってみろ!」 「んぐ」 「…」

カテゴリー: 諸行無常 | 頭からイーと はコメントを受け付けていません

赤い旅というもの

太陽が山の向こうに消えてしまうと、 赤くなって、青くなって、黒くなる。 何度見てもそれが、不思議でしかたがない。 人は当たり前だと、思った瞬間から 旅をしなくなる。 隙間という隙間がつまらなさで埋め尽くされる。 逆に、当 … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 赤い旅というもの はコメントを受け付けていません

満月が夏にうたう歌

いつのまにか 月は丸くなっていて しかし、丸い月を見るのは この夏の最後なのだろうと思うと それが何かとても 別れがたいものに思えて 少し高く昇った月を ずっと見ていたけれど、 首が痛くなって やめた。 辿り着いたらもう … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 満月が夏にうたう歌 はコメントを受け付けていません

enoway

けっこう気に入っている。 ホテルの一階にSeattle’s Best Coffeeという 珈琲スタンドがあって、そこで 珈琲と、チーズマフィンを頼んだ時に 名前を訊かれた。 確かファーストネームプリーズとか … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | enoway はコメントを受け付けていません

青探し

オアフ島に行った。 七人の侍ではなくて、七人のグループに 混ぜて貰って、飛行機に乗った。 東の方に、飛んだのは初めて。 海の外、時空を越えて、 十九時間時間を巻き戻した。 青はひとりで探すもの。 そういう声が、どこかから … 続きを読む

カテゴリー: 諸行無常 | 青探し はコメントを受け付けていません